top of page

プロローグ
商店街に生まれた森のひみつ

かなめのもりビルの外観

長いアーケードで有名な武蔵小山商店街パルム。

そこに生まれた新しい森の存在を知っていますか?

驚くことに、その森はアーケードよりも高い場所にあります。

森を支えている建物にもひみつがいっぱい。

どうして、商店街に森が生まれたの?

どうして、スクスクと木々が育っているの?

晴れているのに壁面が濡れているのは、なぜ?

どうして、雨樋がないの?

この場所に来ると気持ちがいいのは、なぜ?

どうして?なぜ?どうして?

 

答えは「かなめのもり」にあります。

ひみつの謎が解ける頃にはきっと、この森の魅力を大切な誰かに話したくなることでしょう。

【かなめのもりの概要】

・開業:2022年12月16日

・住所:東京都品川区荏原3-5-4(武蔵小山駅より徒歩8分)

・用途・構成:複合施設(かなめ稲荷神社・かなめのもりのビル・かなめのもり駐輪場・かなめのもり社務所)

・かなめのもりのビル入居テナント等:成城石井、ニトリデコホーム、くら寿司、さかい珈琲、フリースクールかなめのもりのがっこう〈2025年11月13日現在〉

・事業主体(企画・運営):株式会社長谷川ビルディング

・造園設計:高田造園設計事務所

・造園及び建築緑化施工:箱根植木株式会社・高田造園設計事務所

・建築設計:川島範久建築設計事務所・松井建設株式会社

・建物施工:松井建設株式会社・矢田建築株式会社

かなめのもりHP

新建築社YouTube(かなめのもり)

屋上にあるひみつの森

(タープは夏の手入れの日よけとして、撮影日に仮置きされていたもの)

(撮影)栃久保 誠

(執筆)梶田 裕美子

ぐるぐる プロジェクト

お問い合わせ

​品川区商店街連合会

東京都品川区西品川1-28-3 中小企業センター4F

​​

© 2025 品川区商店街連合会 

 

bottom of page